クレジットカードのポイント、貯めてますか?
最近いろいろなサービスがクレジットカードのポイントで利用できるようになってきました。
せっかく貯めたポイント、ぜひ好きなことに使いたいですよね?
私も生活費のほとんどをクレジットカード払いにして、ごほうび選び♪
Mie流クレジットポイントを貯めるコツはこちら↓
カードのポイントを貯める5つのヒント
自分が何で得したいのか考える
せっかくポイントを貯めるなら効率よく貯めたいですよね~。
さぁ!クレジットカードのポイントが貯まりました。
あなたは何に使いたいですか?
ショッピング?
旅行?
普段の生活の中で、自分が何に重点を置いているのか、ちょっと考えてみます。
今いちばんやってみたいこと・・・
たとえば、ショッピングで割引してもらいたいときはデパートやスーパーのカード。
旅行好きの方ならマイレージが貯まるカードなど・・・
「何で自分が得したいかを明確にしておく」
と、どのカードをえらべばいいのか、見えてくるとおもいます。
ちなみに私は楽天カードをバリバリ使っています。
以前は5~6枚カードを持ってたのですが、結局つかわなくって。
思いきって一番使うカード1枚にしぼりました。
ですからポイントも着実に貯まる!
ほとんどのお買い物は楽天カードで買っています。
→「ポイントがすぐ貯まるクレジットカード」へ
持つべきカードは1~2枚で十分!
さぁ!お財布の中身をみてみてください!
私はちょっと前までパンパンでした^^;
ポイントカードやらクレジットカードやらレシートやら・・・。
特にクレジットカードの多いこと、多いこと。
ほとんど使ってないカードとかもあったりして。
でも、たくさんのカードを使うとポイントが分散してしまって、
結局お目当ての特典が遠のくことになっちゃいますよね。
できれば、よく使うカードは1~2枚くらいにしぼりこむと、お財布もスッキリするし、
なによりポイントが早く貯まって、お目当ての特典に近づきます^^
片付いているお財布のほうがお金が貯まりやすいとも風水の本に書いてありました。
支払いは必ず「1回払い」で!
カードの支払いはかならず「一回払い」にしています。
なぜって、分割払いやリボ払いにすると「手数料」が取られてしまうからです。
せっかく便利でオトクなクレジットカード払いにしているのに、よけいなお金は
払いたくありませんよね!
以前、クレジットカード会社で働いた経験がある私からすると・・・
リボ払いや複数回払いはカード会社の思うツボです。
リボ払いや複数回払いにしたときの「金利」、計算してみたことありますか?
もーーーのすごく高いです!
積もり積もれば、1ヶ月の食費くらいにはなるでしょう。
1回1回の支払い金額が少ないのはそのときは助かりますが、さらに必要以上の金額を
払うことになるんです。
だから絶対「1回払い」。
1万円のお買い物は必ず1万円で。
小額でもカードで払う
私は何かにつけて、全部カードで払っています。
コンビニでも、スーパーでも。
はじめは「小額でカードは・・・」なんて遠慮がちでしたが、翌月の明細見てビックリ。
金額に??
いいえ~。ポイントがおどろくほど貯まっていたんです~^^
それ以来金額に関係なく、カードで支払えるものはいつもカードで!
おもしろいように、ポイントが貯まる、貯まる~♪
そこで登場するのが「クレジット用封筒(お財布でもOK!)」。
お買い物した分の現金をおサイフ→クレジット用封筒へ入れかえるんです。
そうすれば、現金で買ったのと同じですので・・・
「今いくら使ったのか」
現金で払ったのと同じように計算できます。
ちょっとした手間も、ポイントをためて好きなものをもらうためです~♪
利用明細書が家計簿がわり♪
カードが1枚なら、毎月届く明細書も1通になります。(あたりまえ~^^;)
わたしはそれを家計簿がわりに活用しています。
1ヶ月の出費がひと目でわかりますので、
「えっ、あのときこんな使ったっけ??」とたまに反省・・・
家計簿をつけるのが苦手な方でも、明細書に直接メモ書きしちゃえば、
そのまま家計簿代わりに早変わり♪
「先月は食費、使いすぎたー。」など、お金の使い方を見直すキッカケになったりしますので、
節約にもつながります。
"カードのポイントを貯めるコツ"へのトラックバック
トラックバック先URL