わが家にはカゴがいーっぱいあります。
大きいカゴ、小さいカゴ、フタつきのカゴ・・・
10個はあるんじゃないかな~!
(上のカゴは特にお気に入りのバスケットです♪
私のスキンケア用品がぎーっしり入っています)
場所や用途などで使いわけようとおもっていたら、いつの間にかいろんなカゴでい~っぱい^^;
でも、今となってはこのカゴくんたちがいなければ、わが家はきっとすごいことになってるハズ・・・
なくてはならない「整理整頓の達人」です♪
どんなところで使っているかというと・・・
これは、夫や子供が脱ぎ捨てていった洋服を一時的に入れておくカゴ。
ポイッとこのカゴに入れてくれるだけで、床に散らかされないだけマシなのです^^;
あとは洗濯するものか、部屋着なのか分けるだけにしておきます。
そして、こちらは
子供のおもちゃ箱です。
ここに入りきるだけ買います。
入らなかったらもう買いません。
新しいものを買いたいときには、あまり使わないおもちゃを処分します。
この「入りきるだけ」がポイント~♪
子供のおもちゃって、いつの間にかふえていませんか?
子供が生まれた直後はそんな感じでしたので、お部屋が片付かない、片付かない(涙)
できればスッキリと暮らしたいので、このルールをつくりました。
おかげで、子供も最近はここにおもちゃが入っているということがわかったみたいで、
お片づけもできるようになりました。
おもちゃ入れとして使わなくなったときように、外にだしておいても素敵なデザインを選びました♪
そして~
おなじみ100円ショップのカゴです^^
こちらにはこどもちゃれんじのおもちゃや散らかりがちなブロックなど細々したものを入れています。
小さいサイズですので、子供も好きなところに持ち運べるので、けっこう重宝しています。
最後に~
わが家でいちばん多いタイプがこちら。
子供のオムツとおしりふき、除菌シートを入れたり、お散歩に行くとき用のメイク道具を入れたり
しています。
高さの低いオープンタイプだと持ち運びしやすいし、取り出しもラクラク。
中もすぐに見えるので、物をさがすときにも便利です。
このカゴたちがいなかったら、わが家はどうなってたんでしょう~ヽ(;´ω`)ノ
人が急に遊びにきたりすることになっても、パパパッとカゴに入れるだけで、お部屋があっという間に
スッキリします。
そして、カゴごと収納スペースに入れてしまえば、さらに素敵な空間に♪
昔はカゴがこんなに大活躍するとはまさかおもいませんでした~
最近はとってもオシャレなカゴがいっぱい出てきましたので、またサイズちがいをさがそうと
おもっています。
ちなみにまだ子供が小さいですので、雑貨屋さんをゆっくり見る時間もないので、
お買い物はほとんどネット通販です。
カゴはサイズが命ですので、ちゃんとサイズを調べてからネットサーフィン。
この探しているときって、ホント楽しいです~p(^-^)q
サイズはぴったりなんだけど、色味がいまいちネットで見るとよくわからない・・・というときには
ショップにお問い合わせ^^
どこのショップもとっても丁寧に教えてくれますし、お気に入りのカゴはリピートしたりしますので、
サイズや品番などを手帳にメモしています。
私のお気に入りインテリア雑貨ショップ
*アンジェ
毎日ここのサイトを見るのが日課となるくらい、バラエティにとんだ素敵なショップです。
楽天市場インテリア部門で長年第1位を受賞しているのもナットクの品揃え^^
センスがよく、そして、品質が確かです。
梱包もしっかりしていますし、対応もすばやく、丁寧ですので、大大大好きなショップです。
*4Cups+Desserts
フレンチスタイルのセレクトショップです。
どこかなつかしさを感じさせるシンプルでキュートな雑貨がいーーーぱい!
ここはすっごくカゴの種類が豊富です。
→素敵なバスケット一覧
特にまるい形のカゴやフレンチタイプのカゴは今ねらっている商品NO.1です^^
*イノブン
ここはカゴのセールをすることが多いです。
特に夏と冬のバーゲン時期にはたくさん出ます。
カゴの種類も豊富ですし、値引きもけっこう大きいですので、カゴのまとめ買いをしたことがあります。
"わが家の整理整頓*必須アイテム"へのトラックバック
トラックバック先URL