外食だーい好きな私ですが、貯蓄&節約のためガマン(´_`。)
でも、ちょっとしたお惣菜や外食も積もり積もればかなりの金額になりますよね~。
まずはおうちご飯(といっても、簡単なもの^^;)で、毎日の食費をできるだけおさえるようにしています。
そして、節約した食費はどこへ行くかというと・・・・ムフフ・・・・
FX資金になったり、ご褒美ケーキ代になったり、あ!貯蓄したり(^ε^)♪
さて、さて、
私が自炊を始めたきっかけは一人暮らしを始めてからです。
全く料理ができなかった私ははじめのうちは毎日外食三昧♪
今日は大戸屋行っちゃおうかなー、たまにはアフタヌーンティで
オシャレにランチしようかなー・・・
昔からとにかく外食大好きっ子です^^
ちょっと疲れてるときは近所のコンビニでお惣菜を買って・・・
ポテトサラダ 198円
グラタン 298円
お茶 128円
うーん、コレじゃたりない・・・
+グレープフルーツゼリーも! 105円
でもでも。もちろんのこと、どんどんお金がなくなってくーーーー・°・(ノД`)・°・
何か安いものあるかな~?ってスーパーに行ったら
「ジャガイモ 100円」「ニンジン4本100円」「キューリ3本100円」
マヨネーズはウチにある・・・。
無知ってこわいものです。
こんなにいっぱい材料あったらポテトサラダ、どんなに作れる??
安くて、自分の好きな量だけできる!!
気づくのがおそいのはいつものことです・・・・(苦笑)
これが私の自炊のはじまりです。
はじめは、本当におはずかしい話、玉子焼きもろくに作れませんでした。
でも、自炊が安くてお得ってわかったとたん、料理本(初心者でも作れるやつ (笑))見て
いっぱいチャレンジしました。
もちろん、すぐにおいしーい物が作れるはずもなく、いっぱい失敗もしましたよー!
信じられない失敗、すっごいしました(^▽^;)
でもその失敗がいまではとても役立っています。
一人暮らしがなかったら、いったい今どうなってることやら。
ついこないだまでポテトサラダの作り方も知らなかった私がなんとか、夫のお弁当も作れるまでに♪
(おいしいかどうかは別として^^;)
ズボラな性格は変わらず、毎日ズボラ料理だけど・・・^^;
結婚して貯蓄や節約に目覚めてから、ほとんど外食もしなくなりました。
夫が家好きってのもありますが、外で食べれるものを自分で作ってみよう!
レストランで出てくるおいしーいお料理だって、人が作ってるんだから、私もできるかも!
と相当無謀な考えで毎日いろいろためしています。
「貯蓄&節約もできて、お料理上手」。
憧れの言葉です(笑)
いやいや、一石二鳥です♪
ちょこっと追記
一人暮らしだと、食材があまってしまって、かえって高くついちゃうんじゃ!という考え方もありますが、
大きめの冷蔵庫がある人なら1週間分の食材をまとめ買い。
野菜の場合、日持ちしない葉物は2~3日で食べて、保存がきく根菜類は週の後半にと、
メニューを考えながら買い物すればムダになりません。
冷蔵庫が小さい人は、毎日スーパーへ。おつとめ品を買えば、食費がおさえられます。
"外食よりおうちご飯!"へのトラックバック
トラックバック先URL